2023/4/10
有限会社メイビーの取り組み
■きっかけ
家計を支えるために始めたワープロでの文字入力の在宅仕事。
当時はパソコンの普及率も低く、FAXやフロッピーディスクでの納品が主でした。
社会人サークル活動など人との関りをしていく中で何かしたいと思いビジネスモデルを企画し、
リクルート社の雑誌「アントレ」へ投稿、多くの反響をいただき数社からお仕事をいただくようになりました。
自分だけでは仕事をこなすことができなくなり、近所のスーパーに「在宅でのデータ入力お手伝い募集」という貼り紙をしたところ、私と同じように子供が小さく外で働くことができない主婦層を中心に人が集まり、少しずつ仕事の幅が増えていきました。
シングルマザーになった半年後に「有限会社メイビー」創業。当時、5歳と2歳だった娘たちはそれぞれ自立しています。
■アナログから徐々にデジタル化、必要とされる事業
当時はインターネットが普及してきたばかりで、現在のようにデジタル化が進んでいませんでしたが必要とする企業は多くあり、
データ入力、あて名書き、WEB作成を主に全国で1000名を超える在宅メンバーにとても助けられたことを懐かしく思い出します。
創業から20年以上経過し、社会のニーズもとても大きく変わっていきました。デジタル化が進んでいる企業・進んでいない企業・敬遠してしまう経営者層。格差は大きくなるばかりです。
2024年1月からは電子帳簿保存法も始まります。また政府が脱PPAP(パスワード付きZIPファイルをメールに添付するのは廃止しましょう)の方針を打ち出しました。いよいよデジタル化を敬遠することが事業の衰退を招く時代に入ってきました。
大手企業の総務や精査業務、デジタル化推進事業での私自身の経験から、企業の大小に関わらずまだまだアナログな方法での事務作業が見受けられます。大変な仕事は人が育たず、企業への不満が増えていくのを目の当たりにしました。作業の効率化を推進し、働きやすい仕事環境を整えることの重要性をご提案しております。
初歩的なインターネットのつなぎ方・メールソフトの使い方から、企業での事務効率化、ソフトウエアの開発までお手伝いすることが有限会社メイビーの役割です。
また、逆にデジタル化できない、人の手のぬくもり、思いが伝わる手書きでの挨拶状などの作成代行も創業当時から変わらぬご好評をいただいています。
国内ツアーコンダクター、ダイレクトセリング事業も経験させていただきました。 そこで学んできたことを活かし、人の成長をお手伝いし、個々の力を向上し夢を叶えることができる人材を育てることも大きな目標の一つです。
左から順に、Mr.Steven J Lund、 Mrs.Sandie N Tillotson、
私、 Mr.Blake M Roney、 Mr.Truman Hunt
■「人間力の向上」と「じぶん育成」、そして「社会貢献」を目指す
・ツアーコンダクターの経験から得たもの
旅行好きが興じて国家資格を取得し、それがきっかけとなりフリーの旅行添乗員をしていた時期があります。ツアーは企画から手配、集客と様々な工程を経て作り上げていくもの。
そして、添乗員は多くの人たちが作り上げたものを表舞台に乗せることが仕事となり、お客様が楽しい時間を過ごしている様子を見ることで商品の価値を実感していました。笑顔と感動をお届けする、自分自身の原点となりました。
・ダイレクトセリングと海外展開 子供たちへ笑顔を送る
シングルマザーとしてがむしゃらに頑張っていたころ、あるきっかけで世界展開をしているダイレクトセリングの企業と契約を結びました。海外とは縁の無かった私の人生において、NY証券取引所上場企業とのつながりはとても刺激のあるものでした。ダイレクトセリングは、人と人とのつながりが最重要であり、信頼関係は企業同士のつながり以上のものがありました。仕事の良し悪しではなく、仕事をするための「人の土台」が重要であること。つまり、人間性・人間力・あり方・捉え方・気くばりと感謝・・・人間として最も大切なことを本当にたくさん学ぶことができました。海外展開は非常に楽しく、中国・ベトナム・インドネシアを中心に毎月出張。現地での友人も多く作ることができ、私の大切な財産となりました。社会貢献に関しても、海外・国内問わず子供たちへの食糧支援をしております。
■社名の由来
社名に何故あいまいな言葉を使っているのかとよく聞かれます。
私自身が長年尊敬しているシンガーソングライター”中島みゆき”さんの楽曲で、ひとりの女性としての生き方を謳う「Maybe」が社名の由来です。
Maybe 夢見れば Maybe 人生は
Maybe つらい思いが多くなるけれど
Maybe 夢見ずに Maybe いられない
Maybe もしかしたら
(『Maybe』作詞作曲:中島みゆき 1992年ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
ひとりひとりの夢を叶えるお手伝いをする。
あらゆる可能性を追求する。
人とのつながりを大切にし、企業を作る「人」の成長をお手伝いする。